
|
手元にあるクラシックコンサートのチラシからピックアップしてお届けします。
是非、足をお運び下さいね!
なお、チケットをお求めになる前に、私宛てにメールを下さると幸いです。
|
|
記載のご要望、賜ります。メールでご一報下さい。ただし、知人、関係者限定です。
|
 |
 |
 |
 |
08年
5月9日
(土)
5月10日
(日)
|
title |
|
place |
|
program |
|
contact |
|
comment |
私も出演します。いつもお世話になっているヴィオリストの滝沢達也先生のプロデュースされたコンサートです。素晴らしい響きのホールで楽しい仲間と演奏します。是非お越し下さい!
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
07年
6月12日(火)
19時開演
|
title |
|
place |
|
program |
-
-
ピアノ・ソナタ第19番ト短調作品49-1
-
ピアノ・ソナタ第20番ト長調作品49-2
-
ピアノ・ソナタ第21番ハ長調作品53
-
ピアノ・ソナタ第27番ホ短調作品90 ほか
|
contact |
|
comment |
同窓生、田中良茂氏、意欲的にソロ演奏活動を始めてから、ベートーヴェン・ピアノソナタ全曲制覇と大挑戦を掲げているこのシリーズも今回で早くも5回目。いよいよ中期の傑作「ワルトシュタイン」に挑みます!
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
07年
11月3日
(土・祝)
16時開演
|
title |
終了
川島 基
ピアノリサイタル&懇親会
|
place |
|
program |
|
contact |
|
comment |
ワイマール留学中の同窓生、川島基氏の演奏会。現在はベルリンに拠点を置き、ヨーロッパ、国内で多忙に演奏活動を続けています。去年の杉並公会堂で聴かせて下さった素晴らしい音楽がまた聴けるとあって、とても楽しみです。
私の生徒さんには、割引価格でご招待致します。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
07年
3月23日
(金)
19時開演
|
title |
|
place |
|
program |
-
Haydn 弦楽四重奏曲 ニ長調 「ひばり」
-
Schubert アルペジオーネソナタ イ短調
-
Ravel 弦楽四重奏曲 ヘ長調
|
contact |
|
comment |
私がとてもお世話になっている先生と弦楽器屋さん主催によるコンサートです。銘器のカルテットの響きを存分に味わえる事でしょう。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
07年
3月21日
(水・祝)
15時開演
|
title |
終了
マンフレッド・アウスト
シュ−ベルト・ピアノ・リサイタル
|
place |
|
program |
-
ピアノソナタ イ短調 D784
-
楽興の時 D780
-
即興曲 ハ短調 D899 Nr.1
-
さすらい人幻想曲 ハ長調
|
contact |
詳細は、メールにてお知らせ致します。
お問い合わせ下さい。
|
comment |
28歳の若さでドイツの音大教授になった方です。私は毎春にこの先生のレッスンのドイツ語通訳をさせて頂いております。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
07年
1月5日(金)
19時開演
|
title |
|
place |
|
program |
C.P.E.バッハ:ハンブルガー・ソナタ ト長調 wq.133
R.シューマン:幻想小曲集 op.73
多田栄一:ダイアモンドのつぶやき(委嘱初演・フルート独奏)
P.ボノー:ジャズのエスプリによる小協奏曲
シューベルト/リスト:魔王(ピアノ独奏)
C.ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
R.シュトラウス:ソナタ op.18
|
contact |
鈴木佐英子フルートリサイタル実行委員会 047-387-8435
|
comment |
高校・大学の同級生、鈴木佐英子さん。
やはりドイツで研鑽を積み、帰国後も意欲的に日本で演奏会活動をしていらっしゃるようです。彼女のお人柄同様、素敵な音色を聞かせてくれることでしょう。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
07年
2月3日
19時15分開演
|
title |
|
place |
|
program |
バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」
ベートーベン「ピアノ・ソナタ 悲愴」
ブラームス「インテルメッツォ 作品118第2番」
リスト「ため息」
ドビュッシー「アラベスク 第1番」「版画」
シュヴェーン「トッカーティーナ 第1番・第2番」
他
|
contact |
|
comment |
留学時代の友人、ヘルツォーク・エリカさん。CDデビューを果たしたということで、記念コンサートをなさいます。今回もまた様々なスタイルの音楽を優美に奏でてくれることでしょう。旧東ドイツの現代作曲家、シュベーンの曲も聴けます。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
06年
12月7日(木)
19時開演
|
title |
終了
第10回 ふれあいコンサート
スペシャル版
鮫島明子(司会・ピアノ)
進藤郁子(ピアノ)首藤健一(トロンボーン)
|
place |
|
program |
|
contact |
|
comment |
いつもお手伝いにお伺いしている、鮫島明子氏の心温まる地域密着型のトーク付きコンサートもついに10回目!!ピアニストの進藤氏とトロンボーン奏者の首藤氏をゲストに迎え今回は記念のスペシャル版でお届けするそうです。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
06年
12月10日(日)
14時半開演
|
title |
終了
鈴木佐英子(フルート) 鴨川華子(チェンバロ)
フルートとチェンバロの愉しみ〜バッハ父子の世界〜Vol.2
|
place |
|
program |
J.S.バッハ フルートとチェンバロのためのソナタ イ長調 BWV1032
フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV1034
C.Ph.E.バッハ フルートと通奏低音のためのソナタ ト長調 Wq133「ハンブルガー・ソナタ」
フルートと通奏低音のためのソナタ ト長調 Wq134
ヴュルテンベルク・ソナタ 第3番 ホ短調 Wq49-3
|
contact |
松木アートオフィス 03-5353-6937
|
comment |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
06年
11月12日(日)
14時開演
|
title |
|
place |
|
program |
シューベルト:ピアノソナタ イ短調 D.537
シューベルト:さすらい人幻想曲 ハ長調 D.760
ラフマニノフ:楽興のとき Op.16
|
contact |
|
comment |
ワイマール留学中の同窓生、川島基氏の演奏会。現在はベルリンに拠点を置き、ヨーロッパ、国内で多忙に演奏活動を続けています。今回の日本ツアー、東京公演では、ユーロピアノ主催のもと、今年リニューアルしたばかりの杉並公会堂にてのリサイタル。国内に数少ないベヒシュタインを使用して、お得意なシューベルトでどんな音色を響かせてくれるか楽しみ一杯なプログラムです。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
06年
6月29日(木)
19時開演
|
title |
|
place |
|
program |
全曲Chopinプログラム
前奏曲より嬰ハ短調
スケルツオ全4曲
バラード全4曲
|
contact |
|
comment |
鮫島明子氏の地域に根ざした「アフタヌーンふれあいコンサート」でいつも譜めくりをさせて頂いていますが、今回は東京では6年ぶりのリサイタルだそう。しかも、お得意のショパンプログラム。
<雲外蒼天>という言葉の響きが、彼女の表現したいショパン像と重なってくる・・・とチラシに書いてある。きっと素敵な想いが伝わってくるでしょう!
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
06年
6月3日(土)
19時15分開演
|
title |
ピアノ・リサイタル vol.5
|
place |
|
program |
|
contact |
|
comment |
留学時代の友人、エリカ・ヘルツォーク氏、
様々なスタイルの音楽を優美に奏でます。
今回も旧東ドイツの現代作曲家シュヴェーンの曲を初演します。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
06年
5月14日(日)
14時開演
|
title |
|
place |
|
program |
-
Mozart ソナタ 第28番 ホ短調 K.304(300c)
-
Beethoven ソナタ 第9番 イ長調 Op.47『クロイツェル』
-
Poulenc ソナタ『ガルシア・ロルカの思い出に』
-
Saint-Saens ソナタ 第2番 変ホ長調 Op.102 …他
|
contact |
|
comment |
学生時代に参加した講習会で出会った佐々木祐子氏、
素晴らしい室内楽ピアノ奏者として活躍してらっしゃいます。今回はプレミオ・トリオ・ディ・トリエステ国際室内楽コンクールで第2位(最高位)、ヴィットリオ・グイ国際室内楽コンクールで第3位に入賞した時のパートナー、
瀬崎明日香さんのヴァイオリンとの共演との事で、さらに美しい調和されたアンサンブルを楽しんで頂けるでしょう!
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
06年
5月20日
(土)
18時開演
|
title |
|
place |
|
program |
|
contact |
|
comment |
中学・高校時代の同級生、田中良茂氏、
ベートーヴェンのソナタ全曲制覇に取り組み、今回はその2回目となる。お得意な現代曲もまじえ、一層期待の膨らむプログラムと言えるでしょう。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
06年
3月19日
(日)
13時半開演
|
title |
終了
ヨセフ・アントン・シェラー
Josef Anton Scherrer
ピアノ リサイタル
|
place |
ミューザ川崎シンフォニーホール
小ホール (市民交流室)
|
program |
|
contact |
メールでお問い合わせ下さい。詳細お教えします。
|
comment |
ケルン音楽大学の教授。
日本に来日の度に沢山のレッスンをして下さいます。
私はいつも通訳に携わります。
繊細な優しい音楽を聴けることでしょう。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
06年
4月9日
(日)
午後
12時半
レッスン
16時半
リサイタル
|
title |
終了
ギュンター・ルートヴィッヒ
Guenter Ludwig
公開レッスン&サロンコンサート
|
place |
八王子
|
program |
Schumann クライスレリアーナ
謝肉祭
|
contact |
詳細は、メールにてお知らせします。
お問い合わせ下さい!
|
comment |
私の恩師、ギュンター・ルートヴィッヒ先生(ケルン音大元教授)が来日なさり、公開レッスンとサロンコンサートを開いて下さいます。この機会に是非、ドイツらしい響きを感じて下さい。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
05年
11月15日
11月16日
11月22日
|
title |
終了
川島基 ピアノリサイタル
|
place |
浜松
カワイミュージックショップ青山パウゼ
岡山県立美術館ホール (完売)
|
program |
|
contact |
|
comment |
留学時代の友人、川島基氏、
今年10月にドイツで行わた、
シューベルト国際コンクールで見事優勝!
その時のプログラムも含まれています。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
05年
11月10日
(木)
19時開演
|
title |
終了
江尻南美の世界 vol.4
「エレジー」
|
place |
東京文化会館小ホール
|
program |
-
Beethoven ピアノソナタ第14番
-
Bach シャコンヌ
-
Prokofiev 戦争ソナタ...他
|
contact |
|
comment |
留学時代に知り合った、江尻南美氏、
ショパンコンクール最優秀演奏者賞を受賞なさって
早10年。
フランクフルトを拠点に世界中で演奏活動をなさっています。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
05年
11月3日
(木・祝)
14時開演
|
title |
終了
第9回 アフタヌーンふれあいコンサート
〜ベートーヴェンはお好き?〜
ピアノ・司会 鮫島明子 ゲスト;チェロ 三宅進
|
place |
旭日区民文化センター「サンハートホール」
(相鉄線二俣川駅)
|
program |
|
contact |
ライフミュージック
Tel&Fax 045−985−0827
|
comment |
前半は、鮫島明子氏のピアノソロ、
後半が三宅進氏のチェロとのデュオ。
分かりやすい曲目解説をまじえた
おしゃべりとセンスある演奏で、
会場を楽しませて下さいます。
|
|
 |
 |
 |
 |
|